こんにちは、うりぼうです。
引きこもり生活によって、本屋に気軽に行けなくなった(そもそも空いていない)ことで、Kindle本がすさまじい勢いで増えています。
一方で、Kindleで消費しても物理的な本は目に見えないので、家のあちこちにおいていて妻に注意されることもなくなったので、本を増やさないインセンティブが働きません。
その一方で家で落ち着いて読書ができなくなりました。見慣れた景色、家族の存在に加え、一番の要因は集中力がなくなったこと。スマホで読んでいてもすぐに別のことをしてしまう。
これではあかんと思い、対応策を考えてみた。
スマホ断ちをするか....できない。
書籍で買うか....近所の本屋空いていない。
タブレットで読むか....重い。
そうだめちゃくちゃ軽くて、通信機能ついていないipod touch買おう!
さっそく買いましたwww
アマゾンすごいな。
めちゃくちゃ軽くて落としそうになったw
重さ、なんと88g
ちなみに歴代iPhoneと比較してもダントツwww
その他の特記事項は、イヤホンジャックついてること。
bluetoothのペアリングよりも有線イヤホンが爆速でつながるのでストレスフリー。
そんでもって価格2万円弱ってもう最高かよ。
ちなみに、昨日から近くのダイソー空いてたので、ケースと傷防止のフィルム買いました。210円。フィルムはIphone SEのものでぴったし。カメラの穴がちょっとずれるだけ(使わないので問題ない)。
▲目を凝らして見るとカメラ穴が微妙にずれている(でも使わないので関係ない)
これをHDMI変換アダプタを介してモニタにセットすると、モニタ大画面読書ができます。
もちろん読み上げ機能も使えます。
家族が見ていることを意識すると、ネットサーフィンなんかできないという副次効果もありました。
で、Kindleダウンロードするとき以外はWifi切っておくとネットサーフィンできないので読書しかできない。いらないアプリは大体削除できるから読書に集中できる。
散歩中に思いついたすばらしきアイデア。
集中力を取り戻して読書をするために今すぐにipod touchを買おう。
それではまたね。うりぼうでした。